この曲を聴け! 

国内ミュージシャン
M
MR.CHILDREN
曲ランキング
最近の発言
関連アーティスト
-スタジオ盤-
EVERYTHING (2)
Kind of Love (14)
Versus (7)
Atomic Heart (19)
深海 (39)
BOLERO (10)
DISCOVERY (5)
Q (11)
It's a wonderful world (13)
シフクノオト (13)
I♥U (6)
HOME (9)
SUPERMARKET FANTASY (2)
SENSE (6)
[(an imitation) blood orange] (0)
REFLECTION (0)
重力と呼吸 (0)
SOUNDTRACKS (0)
miss you (0)
-ライブ盤-
1/42 (4)
-その他-
Mr.children 1992-1995 (13)
B-side (4)
四次元 Four Dimensions (0)
→PC向けページ
Tweet

解説
1989年に結成された東京都出身のロックバンド。
略称は「ミスチル」。デビュー以来20年以上の間、日本のポップミュージックの第一線を走り続ける人気ロックバンドとして知られる。1990年代のJ-POPブームに乗って数々のヒット曲を生み出し、1994~95年に発売したCDは全てミリオンセラーとなったことからメディアには大々的に「ミスチル現象」と称された。2000年代に入っても依然として名実共にJ-POP界を代表するロックバンドの地位に君臨しており、特にアルバムセールスにおいては圧倒的な存在感を見せる。とかく過去の楽曲が注目・起用されがちな日本のミュージシャンの中で、(タイアップなどを差し引いても)新曲で音楽シーンに存在感を示すことができる貴重な存在となっている。彼らから影響を受けたと語るミュージシャンや有名人は多数存在する。プロデューサーはデビュー当時から小林武史が務めており、楽曲制作には欠かせない人物となっていたが、2015年のアルバム『REFLECTION』制作時に決別した。
母体となるバンドは1985年に結成、1992年5月10日、1stアルバム『EVERYTHING』でメジャーデビュー。1993年発売の4thシングル「CROSS ROAD」が最高順位が6位ながらも50週チャートインするロングヒットで初のミリオンセラーを達成すると、1994年発売の5thシングル「innocent world」で同チャート初登場1位を獲得、同年の年間シングルチャート1位も獲得し、同曲で第36回日本レコード大賞を受賞した。1995年には当時の史上最速記録でオリコン集計によるシングル総売上が1000万枚を突破、その後は11thシングル「花 -Mémento-Mori-」まで日本歴代2位となる8作連続ミリオンセラーを記録するなど一気に邦楽界のトップシーンに登り詰めた。
1997年4月から無期限の活動休止期間に入り、1年半の休止期間を経て1998年10月に15thシングル「終わりなき旅」で本格的に活動を再開。2001年には区切りをつけるべく2枚のベストアルバムを発売し、翌2002年に10周年を迎えた。同年桜井が小脳梗塞を患い一時はその後のアーティスト生命が危ぶまれたものの、半年の療養を経て24thシングル「HERO」で音楽活動を再開。2004年には楽曲「Sign」でバンドとしては史上初となる2度目の日本レコード大賞を受賞した。

ポップサウンドが特徴でバンドという形態をとりながらも歌を大切にしており、アマチュア時代から一貫して桜井が殆どの曲を作詞・作曲し、小林武史とメンバーが編曲を担当している。ただ、作詞はほぼ桜井1人によるものだが作曲は必ずしもそうではない。メロディー重視のバラードなどの「歌もの」は桜井がほとんど1人で作曲するが、サウンド重視の楽曲は桜井がある程度曲の骨格をつくり、そこからメンバー及び小林と合同でバンドセッションを繰り返し完成させる。場合によっては桜井の作ったデモテープから大幅に変わる曲もあり、クレジット上では作曲:桜井和寿になっていても作曲:Mr.Childrenという色が強い曲もある。

CD総売上枚数:約6950.3万枚(2015年6月現在・日本国内歴代2位)

メンバー(1988年10月より不動、リーダーは鈴木英哉)
桜井和寿(櫻井和寿) – lead vocals, guitar, primary songwriter
田原健一 – guitar, backing vocals
中川敬輔 – bass, backing vocals
鈴木英哉 – drums, backing vocals

外部リンク
"MR.CHILDREN" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索

Mr.Children
Mr.Children - Wikipedia
登録されている1曲を連続再生(人気順) - Youtube
1. Tomorrow never knows (remix), 1. 名もなき詩, 1. innocent world, 1. 終わりなき旅, 1. 抱きしめたい, 1. CROSS ROAD, 1. シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜, 1. ALIVE, 1. 【es】 〜Theme of es〜, 1. 花-Memento-Mori-, 1. Everything (It's you), 1. ニシエヒガシエ, 1. マシンガンをぶっ放せ, 1. youthful days, 1. 旅人, 1. Over, 1. Mirror, 1. シーラカンス, 1. HERO, 1. ありふれたLove Story ~男女問題はいつも面倒だ~, 1. everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-, 1. 星になれたら, 1. 口笛, 1. PADDLE, 1. 君がいた夏, 1. くるみ, 1. , 1. NOT FOUND, 1. 深海, 1. ファスナー, 1. ゆりかごのある丘から, 1. HANABI, 1. Round About 〜孤独の肖像〜, 1. Any, 1. 雨のち晴れ, 1. 君が好き, 1. タガタメ, 1. and I love you, 1. #2601, 1. 光の射す方へ, 1. 未来, 1. ラララ, 1. こんな風にひどく蒸し暑い日, 1. 天頂バス, 1. Worlds end, 1. ポケット カスタネット, 1. タイムマシーンに乗って, 1. しるし, 1. フェイク, 1. Brandnew my lover, 1. 蘇生, 1. その向こうへ行こう, 1. さよなら2001年, 1. 友とコーヒーと嘘と胃袋, 1. 手紙, 1. Everything is made from a dream, 1. 渇いたkiss, 1. ラヴ コネクション, 1. Another Story, 1. one two three, 1. 優しい歌, 1. 幸せのカテゴリー, 1. クラスメイト, 1. Sign, 1. All by myself, 1. ジェラシー, 1. 虹の彼方へ, 1. エソラ, 1. hypnosis, 1. LOVE はじめました, 1. Hallelujah, 1. ロードムービー, 1. Another Mind, 1. 少年, 1. 花言葉, 1. いつでも微笑みを, 1. CENTER OF UNIVERSE, 1. 言わせてみてぇもんだ, 1. Replay, 1. 車の中でかくれてキスをしよう, 1. デルモ, 1. ランニングハイ, 1. LOVE, 1. , 1. UFO, 1. I'll be, 1. Prism, 1. Dance Dance Dance, 1. 妄想満月, 1. 傘の下の君に告ぐ, 1. PIANO MAN, 1. あんまり覚えてないや, 1. my life, 1. 幻聴, 1. また会えるかな, 1. つよがり, 1. 隔たり, 1. 君の事以外は何も考えられない, 1. ロード・アイ・ミス・ユー, 1. CHILDREN'S WORLD, 1. I Wanna Be There, 1. Drawing, 1. REM, 1. SUNRISE, 1. GIFT, 1. , 1. Image, 1. Surrender, 1. CANDY, 1. Asia (エイジア), 1. My Sweet Heart, 1. Heavenly Kiss, 1. 1999年、夏、沖縄, 1. 跳べ, 1. Love is Blindness, 1. 風〜The wind knows how I feel〜, 1. 彩り, 1. 箒星, 1. and I close to you, 1. 羊、吠える, 1. 逃亡者, 1. 靴ひも, 1. 友達のままで, 1. 十二月のセントラルパークブルース, 1. Marshmallow day, 1. スロースターター, 1. 血の管, 1. いつの日にか二人で, 1. 終末のコンフィデンスソング, 1. ボレロ, 1. 旅立ちの唄, 1. Simple, 1. 蜃気楼, 1. Bird Cage, 1. メインストリートに行こう, 1. Monster, 1. 思春期の夏 ~君との恋が今も牧場に~, 1. Door, 1. Distance, 1. ためいきの日曜日, 1. マーマーレード・キッス, 1. Mr.Shining Moon, 1. さよならは夢の中へ, 1. Wake me up!, 1. アンダーシャツ, 1. 風と星とメビウスの輪


コメント・評価

Selected Comments
1. 泡沫 ★★ (2005-01-13 21:26:00)
ミスチルを登録する人がいるとは。
90年代を代表するバンドだけど、レスがつくのかな?
→同意(0)


Recent 20 Comments

2. 猿葱 ★★ (2005-01-14 22:32:00)
と、言うことでつなげてみました(笑)
今はあまり聴いていないのですが、
やはり彼らのメロディは好きですしね☆
バンド名のように子どもから大人までみんなに受け入れられる
良さがありますよ(こじつけ)

→同意(0)

3. MONEY ★★ (2005-01-16 02:05:00)
桜井のメロディーメーカーとしての才能は凄いと思います。
でも「深海」「BOLERO」の時期に見られるような屈折した歌詞も、また彼らの魅力です。
「私生活に問題あり」とか「ロックじゃない」とか色々批判もありますが、10年以上邦楽のトップランナーとして活躍してきた事実は伊達ではないと思います。


4. SCARECROW ★★ (2005-01-18 17:53:00)
遂にミスチルが登録された!密かに待っていたんですよ(笑)
このバンドは自分が初めてのめり込んだバンドです。
なんと言っても最大の魅力は歌詞であると思います。
そしてまたその歌詞をスムーズに曲にのせるのがうまい。
桜井さんの独特の表現方法にはいつも感心させられます。

→同意(0)

5. すみれ ★★ (2005-01-20 00:46:00)
シンガーの桜井さんの声があまったるさがあるのでイヤな方も多いかも。
たまに私も鼻につくところがあるけど・・・でも素晴らしいバンドだと
思いますよ。普遍的なポップセンスがありますよね。
→同意(0)

6. ERORIN ★★ (2005-01-25 13:18:00)
ミスチル発見ーー !!
ホントに素晴らしいグループですよね~。何が偉いって、サザンの桑田さんもそうですけど、桜井さんが苦楽を共にしたメンバーとずっと一緒に続けてる事が偉い。(奥様の件はあるけど・・)このままソロ転向なんて言わずにずっと続けて欲しいです。
今はもう新譜を追っかけたりしてませんけど、昔はかなりハマりました。
レコード大賞おめでとう !

→同意(0)

7. BLACK MURDER ★★ (2005-02-17 20:35:00)
ミスチルはやっぱり良いよね。でも、アトミックハートまでの彼らが好き。これ以降桜井の歌い方がちょっと「雑」になり、丁寧な感じじゃなくなった。楽曲もちょっと渋くなった、というか悪く言えばメロディーのフックがなくなりイマイチな時期が続く。
そして、「口笛」あたりから初期の雰囲気に戻ってきた感がある。
2枚のベストを聞き比べて個人的には明らかに95年までの方が良い。

→同意(0)

8. ヨ~スケ ★★ (2005-04-04 23:37:00)
新作のシフクノオトが最高のクオリティかもしれない。⑥とかの暗い曲の雰囲気がよかでした。
→同意(0)

9. 帰ってきた男 ★★ (2005-09-22 00:02:00)
桜井氏の張った時の声は、なかなかハイトーンで強い。それでいて
漂うような歌い方もしてみたりと、意外と表情が多い。
ベースなんかもけっこう歌にフィットしつつウネッてて良い。
なんだかんだ言って凄いバンドですよ彼らは。

→同意(0)

10. マソリン ガンタン ★★ (2005-09-28 23:55:00)
「まーたーなーつが終わーるーもうさよーなーらーだねー」
みたいな曲でデビューしといて四年後には「マシンガンをぶっ放せ」!最高!
I LOVE YOUも早く買わないとなー。


11. 湘南メタル ★★ (2005-11-28 23:07:00)
最近のミスチルは昔と比べると何だか微妙...。小学校の頃すげ-好きだった。

→同意(0)

12. Tuckman T.O. ★★ (2006-02-26 00:19:00)
and I love you = Sometimes You Can't Make It On Your Own / U2


13. ハッシュドポテチ ★★ (2007-07-19 20:24:00)
人それぞれ意見あると思うけど、自分的に後期の方がロック色が強くなって好きなんです。歌い方とか明らかに技巧的になってるし。
ちなみに、上の方はミスチルがU2の曲パクったって言いたいのかな。それともその逆?例えパクりだとしても俺はand I love yuoの方が好きだね。


14. Scarlet320 ★★ (2008-05-08 22:42:00)
昔のミスチルは甘ったるい

→同意(0)

15. vox ★★ (2009-11-16 23:09:00)

ミスチルの真意はさ、そりゃ桜井及びメンバーにしかわかんないけど。
アルバム曲とシングル曲じゃあまるでやってることが違うよね。
でも表に出ない分、アルバムでやってることのほうが、ミスチルの本音が聞こえる気がするんだよ。
特に、『深海』以降。もっと細かく言えば、『Q』以降。
『ATOMIC HEART』は確かに歴史的名盤だが、今のミスチルにそれを求めるのはムチャだと思う。

→同意(0)

16. 名無し ★★ (2011-12-05 17:27:44)
メンバーが童顔だからこういうバンド名になったと思ってた


17. 名無し ★★ (2013-08-24 10:06:39)
このバンドが今も売れてるのが救いだな。


18. 名無し ★★ (2013-10-19 13:52:04)
スイーツが聴く音楽って印象

今は偽善臭くて嫌い


19. 名無し ★★ (2014-02-06 10:09:26)
歌うまい


20. 名無し ★★ (2014-03-09 12:18:17)
最近はキラキラしすぎて安っぽく聞こえる
コバタケがでしゃばりすぎてるせいか
生音をもっと重視した音楽性を目指してくれ


21. 名無し ★★★ (2017-10-23 11:19:50)
昔は嫌ってたけど、やっぱり純粋に「歌」として良いものを作るバンドだと思う。

ページ上部に移動 | 発言: 1-21  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage