この曲を聴け!
70年代 | 80年代 | 90年代 | M | ドラマティック | ブリテン | プログレッシブロック | プログレッシヴ | ポップ/キャッチー | メロディック | 産業ロック | 叙情/哀愁
MAGNUM
-スタジオ盤-
-ライブ盤-
-その他-
解説
外部リンク
"MAGNUM" を YouTubeで検索 | Amazonで検索
| googleで検索 | Youtube Musicで検索
www.magnumonline.co.uk
登録されている1曲を連続再生(人気順) - Youtube
1. Sacred Hour, 1. On a Storyteller's Night, 1. Just Like an Arrow, 1. Vigilante, 1. Kingdom of Madness, 1. The Last Dance, 1. Back to Earth, 1. Start Talking Love, 1. When the World Comes Down, 1. Invasion, 1. How Far Jerusalem, 1. In the Beginning, 1. Two Hearts, 1. On the Edge of the World, 1. The Lights Burned Out, 1. Breakdown, 1. Great Adventure, 1. Wild Swan, 1. Still, 1. All England's Eyes, 1. After the Rain, 1. The Prize, 1. All of My Life, 1. Les Morts Dansants, 1. The Great Disaster, 1. Soldier of the Line, 1. If I Could Live Forever, 1. The Spirit, 1. LONG DAY、BLACK NIGHTS, 1. Walking the Straight Line, 1. All That Is Real, 1. So Cold the Night, 1. Hit and Run, 1. Before First Light, 1. C'est La Vie, 1. Introduction, 1. Your Dreams Won’t Die, 1. The Moon King, 1. The Valley of Tears, 1. Spin Like a Wheel, 1. Back Street Kid, 1. Black Skies, 1. So Let It Rain, 1. Don’t Cry Baby, 1. Time to Cross That River, 1. Stayin' Alive, 1. Back in Your Arms Again, 1. Pray for the Day, 1. Blood Red Laughter, 1. You'll Never Sleep, 1. All the Dreamers, 1. Firebird, 1. It's Time to Come Together, 1. So Far Away, 1. Need a Lot of Love, 1. Tell Tale Eyes, 1. Red on the Highway, 1. Don't Wake the Lion (Too Old to Die Young), 1. The Word, 1. Unwritten Sacrifice, 1. Rock Heavy, 1. The Visitation, 1. Hush-a-Bye Baby, 1. The Last Goodbye, 1. Lost on the Road to Eternity, 1. When We Were Younger, 1. Dream About You, 1. We All Need to Be Loved (acoustic), 1. Shadow Town, 1. Vicious Companions, 1. Crazy Old Mothers, 1. The Blue and the Grey, 1. The Tall Ships, 1. The Last Frontier, 1. True Fine Love, 1. Breath of Life, 1. All Come Together, 1. Young and Precious Souls, 1. Just This Side of Heaven, 1. Days of No Trust, 1. Lords of Chaos, 1. HOLD BACK YOUR LOVE, 1. Endless Love, 1. We All Play the Game, 1. Road to Paradise, 1. Steal Your Heart, 1. Midnight (You Won't Be Sleeping), 1. Universe, 1. Reborn, 1. Changes, 1. The Bringer, 1. All My Bridges, 1. No One Knows His Name, 1. Cry to Yourself, 1. I'd Breathe for You, 1. One Night of Passion, 1. It Must Have Been Love, 1. Foolish Heart, 1. Baby Rock Me, 1. The Teacher, 1. Everyday
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. Metropolis ★★ (2002-02-07 00:04:00)
良質の楽曲を提供するブリティッシュ・ハードロックバンドとして、もっと評価されてしかるべきバンドである。
メロディアスなHRというと、わが国ではFAIR WARNINGが筆頭に上がるが、私は、MAGNUMをプッシュしたい。
特に「ON A STORYTELLER'S NIGHT」、「VIGILANTE」の2枚は絶頂期の彼らの傑作であり、まさに「英国バンドの職人芸」である。
良質な楽曲と、心あたたまるボブ・カトレイのVOが耳に平安を与えてくれるであろう。
→同意(0)
2. Kamiko ★★ (2003-09-14 23:27:00)
↑に同感。
なぜあまり認められないんだろう・・。
それはきっとフツウハードロックに聴こえるからではなかろうか。
ボクはフツウであることに非常に価値を見出すのだが、まさにこのバンドは英国における熟練されたフツウハードロック最高峰に位置するのであるッス。
→同意(0)
3. けんしょー ★★ (2004-04-15 13:36:00)
MAGNUM、STATUS QUO、JETHRO TULL。
これが個人的に思う、「英国の文化遺産なのに日本人が認めない」3大バンドです。
職人芸というものは大衆性に迎合しないからこそ成り立つものなんだけど、
英国ではその気質からか、こういうものを大事にしますよね、誇りを持って。
昨今の若手ハードポップバンドの多くがそこそこの一発花火で消えていく中、英国の良心たるMAGNUMがいることは光明であります。
→同意(0)
MyPage