この曲を聴け! 

国内ミュージシャン

竹内まりや

最近の発言

解説

純愛ラプソディ / Impressions (MK-OVERDRIVE)
FOREVER FRIENDS / Quiet Life (MK-OVERDRIVE)
マンハッタン・キス / Quiet Life (MK-OVERDRIVE)
元気を出して / REQUEST (MK-OVERDRIVE)
元気を出して / REQUEST (MK-OVERDRIVE)
/ Impressions (MK-OVERDRIVE)
プラスティック・ラヴ / Variety (MK-OVERDRIVE)
マージービートで唄わせて / Variety (MK-OVERDRIVE)
二人のバカンス / Miss M (MK-OVERDRIVE)
/ Impressions (デルモンテ古呉)
/ Impressions (頭文字T)
/ Impressions (べっちょこ)
純愛ラプソディ / Impressions (べっちょこ)
→PC向けページ
Tweet



新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)

純愛ラプソディ / Impressions  →YouTubeで試聴
竹内まりや?関心無いよ!って人には只々軽快で"明るいだけが取り柄"の曲に聞こえるでしょう。ところが"恋の舞台に上がっても脇役しかもらえなくて"んん? "どこまでも主役になれない私"! そう、これまた不倫ソングなのです、但しこちらはかなりポジティヴな。1994年5月リリースの24thシングルで、そのままベストアルバム"Impressions"に収録。TVドラマ"出逢った頃の君でいて"の主題歌であり日産・セフィーロのCMソングにもなりました。オリコン最高位は5位でしたが売上はまりやサン最高記録ですと、それがもうこんなに前の話なんですね…。
MK-OVERDRIVE ★★★ (2024-09-21 01:01:20)

FOREVER FRIENDS / Quiet Life  →YouTubeで試聴
ホンダ・トゥデイのCMのために書き下ろされた曲で、旧知の友と再会して離れていても心は繋がっていると再認識した"女性同士"の友情をゆったりと歌います。1992年10月リリースの"Quiet Life"収録曲で、CMソングとして流れた後翌'93年7月22thシングル"幸せの探し方"のカップリングとしてリカットされました。BEATLESへのオマージュと言われるエンディングの"With a Little Help from My Friends"引用は旦那のアイデアだとか。普段ハードでヘヴィな日常を送る方々も時にはこういうほっこりソングで小休止すると良いでしょう。
MK-OVERDRIVE ★★★ (2024-09-20 01:59:05)

マンハッタン・キス / Quiet Life  →YouTubeで試聴
同名のNYを舞台にした秋元康監督映画の主題歌として1992年5月にリリースされた20thシングル。映画の内容と同様、不倫相手の男が去るのを寂しがる女性の立場で歌われる不倫ソングとなっています。全体が虚無感に満ちた歌詞ながらも、基本的に強い女性が描かれているのは彼女の他のレパートリーにも多くみられる通り。不倫や浮気なんて長く続くもんではないというのが結論なのですが"いつの日か遠い思い出だと笑い合えるそんな日がくる"んですかね? 経験無いからワカリマセン、いや本当ですよ(汗)。
MK-OVERDRIVE ★★★ (2024-09-19 02:00:52)

元気を出して / REQUEST  →YouTubeで試聴
オリジナルは薬師丸ひろ子に提供し1984年2月にアルバム"古今集"収録曲として世に出た曲。3年半後'87年8月にセルフカバーを収録した"REQUEST"がリリース、同作から翌'88年11月に1年ぶりの17thシングルとしてカットされました。JAMES TAYLORと離婚し憔悴したCARLY SIMONを励ますつもりで作った、女性同士の友情がモチーフの曲なのです。男が口を挿む余地無し! だから流石に"駅"のような騒動も無く若い薬師丸ヴァージョンも大人のまりやヴァージョンも好評、どころか"一番好きなシングルランキング"でトップになったり数多のアーティスト-何とあのERIC MARTINまで-にカバーされるんですね、納得。
MK-OVERDRIVE ★★★ (2024-09-18 01:27:43)

元気を出して / REQUEST  →YouTubeで試聴
オリジナルは薬師丸ひろ子に提供し1984年2月にアルバム"古今集"収録曲として世に出た曲。3年半後'87年8月にセルフカバーを収録した"REQUEST"がリリース、同作から翌'88年11月に1年ぶりの17thシングルとしてカットされました。JAMES TAYLORと離婚し憔悴したCARLY SIMONを励ますつもりで作った、女性同士の友情がモチーフの曲なのです。男が口を挿む余地無し! だから流石に"駅"のような騒動も無く若い薬師丸ヴァージョンも大人のまりやヴァージョンも好評、どころか"一番好きなシングルランキング"でトップになったり数多のアーティスト-何とあのERIC MARTINまで-にカバーされるんですね、納得。
MK-OVERDRIVE ★★★ (2024-09-18 01:27:43)

/ Impressions  →YouTubeで試聴
オリジナルは中森明菜に提供し1986年12月にアルバム"CRIMSON"収録曲として世に出た曲。その明菜ヴァージョンに旦那が憤慨し横車を押す流れで翌'87年セルフカバーをレコーディング、8月リリースの"REQUEST"に収録し11月に"AFTER YEARS"との両A面でシングルカットされました。旦那が関与していることが重要で、これが原因で両ヴァージョンを巡り議論が起こっています。"まりやヴァージョンには深さやムードが無く心ここにあらずといった軽さが感じられる"のは旦那が"つまらないと思って歌ってくれ"と注文したからに過ぎません。むしろ最初の明菜スタジオヴァージョンがせめてオケ特にシンセを控え逆にヴォーカルの音量を上げてレコーディングしていれば良かったのでしょう。
↑アウトロのラララが長いかな?とは思いながら個人的に☆☆☆ですが物議を醸している以上、今回は初めて評価を保留、先送りに
MK-OVERDRIVE (2024-09-17 02:48:49)

プラスティック・ラヴ / Variety  →YouTubeで試聴
まず1984年4月に本アルバムの収録曲として発表、翌'85年3月シングルバージョンとEXTENDED CLUB MIXのカップリングでシングル化。歳月は流れ2021年11月に至ってアルバムヴァージョンに差し替えたシングルを再発したら、何とオリコン最高5位まで上昇する復活ヒットになったほど絶大な根強い人気を誇る曲です。内容は都会暮らしのcoolな女性による恋のgameといったところですか。タイトルからして人工的?でチープな愛を連想してしまいますが、それがお洒落と感じる又は思い込む層も一定数いるのでしょう。さり気に"流行りのdisco"のリズムでキメたシティポップ、そりゃ人気になりますわな。
MK-OVERDRIVE ★★★ (2024-09-14 02:22:48)

マージービートで唄わせて / Variety  →YouTubeで試聴
1984年8月、活動再開・全曲自作曲・山達全面プロデュース第一弾の6thアルバム"VARIETY"から2枚目となる11thシングルです。周知のようにBEATLES賛歌でありまして短いイントロは"Drive My Car"風? "襟なしスーツ"は彼らのスタイル、オールディーズにありがちなオルガンソロは本人、コーラスは同様にBEATLES好きな杉真理・伊藤銀次・村田和人という徹底ぶり。こういう曲はヒットの如何に関係なく超名曲指定してしまうワタクシです。
MK-OVERDRIVE ★★★ (2024-09-13 02:05:48)

二人のバカンス / Miss M  →YouTubeで試聴
1980年7月にリリースされた5thシングルにして、作詞だけとはいえ初の自作A面曲となったサマーソングです。ちなみに作曲は"SEPTEMBER"など多くのレパートリーを手掛けてきた林哲司。ぶっちゃけここから一時休業まで5枚のシングル、あまりヒットしなかったのでミーハーの私としてはほぼ記憶にございません。この曲もサマーソング好きの私が覚えてないぐらいですからねぇ、お洒落かもしれませんがインパクト不足だったのかも。あっ!時期的にのち旦那になる人の"RIDE ON TIME"や某アイドルの"青い珊瑚礁"と被ってた!
MK-OVERDRIVE ★★ (2024-09-12 02:46:15)

/ Impressions  →YouTubeで試聴
もともとは中森明菜に提供したもので、セルフカヴァー。
デルモンテ古呉(2008-03-14 21:33:32)

/ Impressions  →YouTubeで試聴
アウトロのラララが切ない寂寥感を表現。
頭文字T ★★ (2006-10-19 14:46:30)

/ Impressions  →YouTubeで試聴
いいバラード。
べっちょこ ★★★ (2006-07-26 16:42:18)

純愛ラプソディ / Impressions  →YouTubeで試聴
ほのぼの気分。
べっちょこ ★★★ (2006-07-26 16:40:35)

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage