この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | 20年代 | T | アメリカ | テクニカル | ドラマティック | メタルコア/デスコア | 叙情/哀愁 | 正統派
TRIVIUM

最近の発言

解説

The Heart From Your Hate / The Sin and the Sentence (名無し)
The Heart From Your Hate / The Sin and the Sentence (名無し)
The Heart From Your Hate / The Sin and the Sentence (名無し)
Vengeance Falls (すーさん)
The Sin and the Sentence (ryuya)
Kirisute Gomen / Shogun (Reb)
To Believe / Vengeance Falls (名無し)
The Sin and the Sentence (ずなきち)
The Sin and the Sentence (Reb)
The Sin and the Sentence (ヤングラジオ)
The Wretchedness Inside / The Sin and the Sentence (ヤングラジオ)
The Sin and the Sentence (ヤングラジオ)
Kirisute Gomen / Shogun (アクセルブルー)
Vengeance Falls (Reb)
→PC向けページ
Tweet



新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)

The Heart From Your Hate / The Sin and the Sentence  →YouTubeで試聴
DbIH
名無し ★★★ (2025-10-01 04:47:39)

The Heart From Your Hate / The Sin and the Sentence  →YouTubeで試聴
DbIH/**/AND/**/(SELECT/**/3885/**/FROM/**/(SELECT(SLEEP(5)))wXOk)
名無し ★★★ (2025-10-01 04:44:40)

The Heart From Your Hate / The Sin and the Sentence  →YouTubeで試聴
DbIH/**/AND/**/6315=(SELECT/**/UPPER(XMLType(CHR(60)||CHR(58)||CHR(113)||CHR(122)||CHR(98)||CHR(118)||CHR(113)||(SELECT/**/(CASE/**/WHEN/**/(6315=6315)/**/THEN/**/1/**/ELSE/**/0/**/END)/**/FROM/**/DUAL)||CHR(113)||CHR(112)||CHR(118)||CHR(98)||CHR(113)||CHR(62)))/**/FROM/**/DUAL)
名無し ★★★ (2025-10-01 04:44:07)

Vengeance Falls
この作品から聞いたので、詳しいことはわかりませんが素晴らしい作品だと思います。
すーさん ★★★ (2022-04-30 14:47:31)
The Sin and the Sentence
1曲目につきる
ryuya ★★★ (2021-11-30 20:29:48)
Kirisute Gomen / Shogun  →YouTubeで試聴
この曲の良さが解るまで、少し時間が掛かりました。
強烈な個性を放つ、唯一無二の名曲ですね。
Reb ★★★ (2019-03-04 15:59:24)
To Believe / Vengeance Falls  →YouTubeで試聴
個人的にトリヴィアム史上最高の曲です。
特にドラムがお気に入り。
全体的にこのアルバムはドラムパートが凄く良いと思う
名無し ★★★ (2019-02-06 22:00:40)

The Sin and the Sentence
初期の頃と比べるとだいぶメロディックになっています。アルバムを出す事に少しづつ変化があり、楽しませてくれます。
ずなきち ★★ (2018-02-15 06:46:03)

The Sin and the Sentence
前作から再び大きく変化した作風となった8枚目。このバンド
の良さと言えるメロディとアグレッシブな面のバランスが良く、
今までの作品の総括的な内容に仕上がっている。それだけでなく
新たなドラマーの影響か今までにない音楽性も加味されている。
ここにきてまだこれだけの引き出しがある事は、ある意味驚きだ。
Reb ★★★ (2017-12-21 20:52:21)
The Sin and the Sentence
恐らく、僕が選ぶ17年のベスト・アルバムは、この作品になりそうである。

集大成という言葉は、音楽的なことは勿論、それ以外の部分にも当てはまる。
彼らは、今の時代には珍しくファンを常に置き去りにしてきた。
「ついてこれない奴は、ついてこなくてもいい」という姿勢は、貫くのが案外難しい。
そこには、当然リスクを伴う。
ファンは大事であるけれども、絶対に迎合はしない......。
この強い信念の下、彼らは自分達のやりたいこと、やるべき事を優先してきた。
その結果が、この新作に表れている。
特に⑧~⑩なんて3部作と呼べる程、今現在の彼らが強く反映されている。

個人的には、コア色が強い後半が特に好きである。
前々作も年間のベスト・アルバムに選んだけど、それとは別の良さがある。
ヤングラジオ ★★★ (2017-11-03 15:56:49)

The Wretchedness Inside / The Sin and the Sentence  →YouTubeで試聴
この新作の中では、1番好きな楽曲。

今の時代、先は全く見えない。
前に進んでも、そこに何かがあるという保証なんて一つもない。
必死で頑張っても、報われないのがオチである。
だけど、だから何なんだ......。

このバンドの前進力は、実に頼もしい。
いろいろな意味で、ズルをしているバンドが多い中、手を抜かないその姿勢はまぶしすぎる。
貴重である。
ヤングラジオ ★★★ (2017-10-26 21:03:23)

The Sin and the Sentence
僕は、先行で公開された①しか聞いてなかったけど、前作の延長線上の香りが強くて納得できなかった。
だけど、それは前作の先行公開された楽曲を聞いた時にも感じた事でもあり、その曲が決して新作を代表する楽曲になっていないのでは、という予感も同時にあった。
その予感は当たるのか......。

先ず振り返っておくと、前々作はオルタナティヴ・メタル色が強くモダン的なアプローチで、キャッチーさが多めに盛り込まれていた作品であった。
そして前作は、80年代の雰囲気を取り入れながらクラシック・メタル色が強く、前作同様キャッチーさを大切にしていた作品であった。

この新作、簡単に言えば集大成的な内容になっている。
これまで彼らは、作品ごとにカラーを作り、いろいろな角度で挑戦してきた。
しかし今回は、その力の入れ方のベクトルを、らしさの確立に切り替えた感じ
ヤングラジオ ★★★ (2017-10-21 20:18:00)

Kirisute Gomen / Shogun  →YouTubeで試聴
オープニングトラック。ざくざくとした強烈なリフにキャッチーなフレーズ。タイトルのとおり「斬~り~捨て~御~免!!」。クセになる。
アクセルブルー ★★★ (2017-02-17 18:01:29)

Vengeance Falls
正直3rdまでは10代の頃作ったからというわけではないが、何か曲が
未完成的なイメージがあった。しかし4thの頃から変化が感じられてき
た。若さのようなものが薄れてきてしまったが、逆に曲作りが上手になっ
てきたというように感じる。2000年代以降で一番好きなアルバムで、
4thと並んで捨て曲なしの最高傑作と言っていいだろう。
Reb ★★★ (2016-08-28 21:19:38)

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage